メニュー 閉じる

Zoom について

Zoom について

 オンライン授業運営の一環として、「授業利用専用」の大学 Zoom アカウントを用意致しました。Teams 同様、ご利用にあたっては、カメラ付きパソコン、環境により Web カメラやヘッドセット等をご用意ください。
 また、明治学院大学の授業では大学 Zoom アカウントを使用し、個人 Zoom アカウントは授業で使用しないで下さい。
 大学 Zoom アカウントは MAIN インターネットサービス利用の一環として使うため、MG メールアドレスを利用します。そのため「明治学院大学情報ネットワーク規程」および「情報ネットワーク研究・利用細則」に従って頂きます。
 申請は本学専任教員のみ申請可能で、ポートヘボン内 [ダウンロード] – [情報センター(教員用)] – [申請書] – [Zoom] より申請用紙をダウンロードし、MG メールにて申請してください。(送信先メールアドレスは、申請書上に記載があります)
 本学情報センターで申請処理を実行すると、利用開始に向けてのアクティベーションメールが MG メールアドレス宛に届きます。
 また、パスワードの管理は各自行なって下さい。パスワードを忘れた場合は Zoom に掲載されている方法に従って再発行して下さい。情報センターでの再発行は出来ません。

■契約内容
  • 大学 Zoom アカウントは「エデュケーション1年間利用」の契約内容です。(標準ミーティング:最大300名)ウェビナーは契約していません。
  • 新年度授業担当者は、更新不要で継続利用できます。
    ※大学が Zoom 社との契約を解除する際は、別途ご連絡致します。
  • 大学 Zoom アカウントは教員一人につき一つまでです。
    教員には非常勤講師およびTAを含みます。
  • 学生には参加者としてのみ参加させるため、大学 Zoom アカウントを発行しておりません。
■利用条件
  1. 大学ZoomアカウントはMAINインターネットサービス利用の一環として使うため、MGメールアドレスを利用します。(注1)
    そのため「明治学院大学情報ネットワーク規程」および「情報ネットワーク研究・利用細則」に従って利用してください。
  2. 明治学院大学の授業では、大学Zoomアカウントを使用して下さい。個人Zoomアカウントは授業で使用しないで下さい。(注2)
  3. 会議開催・運営には、大学Zoomアカウントは利用しないで下さい。
  4. 研究用途では、利用できます。
■注意事項

(注1):既に MG メールを個人 Zoom アカウントとして使用されている方へ

  • 無料版の場合、大学Zoomアカウントに移行されることをご了承下さい。
  • 有料版の場合、契約内容に拠り機能・性能が異なるため、有料版個人Zoomアカウントを継続使用した方が良い、と判断された際には、今回すぐに申し込まず、個人契約が終了するなどの適切な時期に別途お申込み下さい。
  • 有料版個人Zoomアカウントを大学Zoomアカウントへ移行することを判断された方は、アクティベート時に払い戻し画面が表示されますので、十分ご確認のうえ手続きを進めて下さい。後にZoomからメールが送信されます。これにより不利益が生じても、大学では一切責任を負いませんのでご承知おき下さい。

(注2):明治学院大学の授業で大学 Zoom アカウントを利用する際の注意

  • 教員は学生に「ミーティングURL」を知らせる方法でZoomに参加させて下さい。
    URL周知の際は、第三者に知られないようmanaba等履修者に限定されたサイトで周知すること、また学生にはSNS等で拡散しないよう指導願います。
  • また、必ずミーティングには「ID・パスワード」をかけ、会議室の「待機室」を用意する等、第三者が参加して音声や画像等で妨害する、いわゆるZoom bombing(Zoom爆撃) に遭わないよう細心の注意を払って運用して下さい。
    万が一、Zoom bombing(Zoom爆撃)、偽アプリダウンロード等の被害にあった場合は、学部で状況把握の上、教務部・情報センターに報告して下さい。
  • 不適切な使用が発覚した場合、利用停止を命じることがあります。