メニュー 閉じる

Zoom:クラウド録画について

▶「マニュアル ( Zoom )」へ

  • Zoom クラウド録画の容量は、学内全体の容量を学内の利用者でシェアしています。
  • 1人当たりの許容量は、約0.5GB です。
  • 許容量を超えても録画はできますが、許容量を超過した際は各自で削除してください。
  • 6か月経過すると自動的に削除されますので、必要な録画は保存するなど注意してください。

1.Zoomアプリの【設定⚙】を開きます

2.「レコーディング」メニューを開きます

3.クラウド レコーディング ストレージの「管理」
 をクリック

4.マイページの【マイ レコーディング】が開きます

5.録画一覧を確認できます

  • エクスポート:一覧リスト(csv)を作成
    • タイトル、ID、日時、サイズ等
    • 作成には多少時間がかかります

6.対象の録画をクリック

再生 / 編集(トリミング) / その他( ダウンロード / ファイル名の編集 / 共有 / 削除


7.再生

8.編集(トリミング)

  • 「トリミング」をクリック
  • 不要な部分を選択
  • 「削除」をクリック
  • 「トリミング」をクリック

9.その他の操作

  1. 共有:ファイルのリンクを共有
  2. 削除
  3. ダウンロード
  4. ファイル名の編集 など

9-a.「共有」 

 ① アクセス可能なユーザーの設定

  1. 非公開
  2. リンクを持つユーザー全員

 ② その他の設定

  1. 有効期限
  2. ダウンロード許可
  3. 視聴時の登録
  4. パスコード:任意に変更可能
  • 「パスコードと一緒にリンクをコピー」をクリック
  • manaba等に掲載します

9-b.「削除」 

  • 削除されたファイルは「ゴミ箱」に移動します
  • ゴミ箱のファイルは、復元が可能です
  • ゴミ箱には30日間保管されます
  • ゴミ箱のファイルは、許容量に含まれません

▲Topへ

更新:2025/09